fc2ブログ

ミカエル晴雨堂の晴耕雨読な映画処方箋

晴雨堂ミカエルの飄々とした晴耕雨読な映画処方箋。 体調に見合った薬膳料理があるように、 料理に合う葡萄酒があるように、日常の節目に合った映画があります。映画の話題をきっかけに多彩な生活になれば幸いです。詳しいレビューは「続きを読む」をクリックしてください。

「将軍たちの夜」 知的興奮を楽しもう〔2〕

将軍たちの夜」 
ピーター・オトゥール氏の本領発揮。

 

 
【原題】THE NIGHT OF THE GENERALS
【公開年】1966年  【制作国】亜米利加  【時間】149分  
【監督】アナトール・リトヴァク
【原作】ハンス・ヘルムート・カースト
【音楽】モーリス・ジャール
【脚本】ジョセフ・ケッセル ポール・デーン
【言語】イングランド語
【出演】ピーター・オトゥール(タンツ中将)  オマー・シャリフ(グラウ中佐)  トム・コートネイ(クルト・ハルトマン伍長)  フィリップ・ノワレ(モラン警部)  クリストファー・プラマー(エルヴィン・ロンメル元帥)  ジョアンナ・ペティット(-)  ジュリエット・グレコ(-)  ドナルド・プレザンス(クラウス・カーレンベルク少将)  コーラル・ブラウン(-)  ニコール・クールセル(-)  ハリー・アンドリュース(-)  ゴードン・ジャクソン(エンゲル)    
    
【成分】ゴージャス パニック 不気味 知的 性倒錯 かっこいい ヒトラー暗殺計画 第二次大戦 ナチスドイツ 1942年 ワルシャワ 1944年 パリ 
       
【特徴】耽美な性的倒錯者を演じさせたらピーター・オトゥールの右に出る者なし。ドイツ国防軍や親衛隊の軍服がこれまたよく似合う。
 「アラビアのロレンス」で共演したアラブの名優オマー・シャリフがドイツ軍少佐役で登場、刑事コロンボのごとく飄々とした物腰を装ってピーター・オトゥールを鋭く追い詰める様が格好良い。
  
【効能】知的雰囲気と耽美と軍服美に萌え。
 
【副作用】ドイツ軍=性的異常者の偏見を植え付ける可能性がある。
 
下の【続きを読む】をクリックするとネタバレありの詳しいレビューが現れます。記事に直接アクセスした場合は、この行より下がネタばれになりますので注意してください。
スポンサーサイト



「火山高」 おバカになって愉快になろう〔8〕

火山高」 日本漫画の影響が滲む作品。
 

 
【英題】VOLCANO HIGHOOD
【公開年】2001年  【制作国】大韓民国  【時間】108分  【監督】金泰均
【原案】徐東憲
【音楽】朴永 伊藤大太
【脚本】鄭安哲 金泰均
【言語】韓国語
【出演】張赫(キム・ギョンス)  金秀路(チャン・リャン)  権相佑(ソン・ハンニム)  新ミナ(ユ・チェイ)  孔孝真(ソ・ヨソン)  チェ・シア(ヨウマ)  ホ・ジュノ(数学教師)  チョン・サンフン(カタツムリ)  金ヒョンジョン[俳優](シンマ)  ユン・ムンシク(校長)  ピョン・ヒボン(教頭)  李ムヒョン(-)
         
【成分】かっこいい かわいい コミカル 勇敢 笑える
       
【特徴】本格的にワイヤーアクションを取り入れた作品としても知られている。

 物語は日本の漫画アニメの影響、アクションは香港映画、映像はハリウッドといった具合に日本・香港・ハリウッドを強烈に意識した作品に見える。私は面白いと感じた。
 個人的な趣味だが、ヒロインの申敏兒氏(シン・ミナ)はけっこう好き。韓国映画には珍しく漢字を多用しているところが大いに気に入っている。
  
【効能】まるで島本和彦氏の漫画「炎の転校生」を実写映画化したみたいで楽しめる。ヒロインが可愛くて萌え。
 
【副作用】まるで島本和彦氏の漫画「炎の転校生」をパクったようで不愉快。ヒロインが可愛くなくて引いてしまう。
 
下の【続きを読む】をクリックするとネタバレありの詳しいレビューが現れます。記事に直接アクセスした場合は、この行より下がネタばれになりますので注意してください。

「わが青春に悔なし」 絶望から脱出しよう〔22〕

わが青春に悔なし」 
原節子の化け方に注目。

 

  
【公開年】1946年  【制作国】日本国  【時間】110分  【監督】黒澤明
【原作】
【音楽】服部正
【脚本】久板栄二郎
【言語】日本語
【出演】原節子(八木原幸枝)  藤田進(野毛隆吉)  大河内伝次郎(八木原教授)  杉村春子(野毛の母)  三好栄子(八木原夫人)  河野秋武(糸川)  高堂国典(野毛の父)  志村喬(毒いちご)  深見泰三(文部大臣)  清水将夫(筥崎教授)  田中春男(学生)  光一(刑事)  岬洋二(刑事)  原緋紗子(糸川の母)  武村新(検事)  河崎堅男(小使)  藤間房子(老婆)  谷間小百合(令嬢)  河野糸子(令嬢)  中北千枝子(令嬢)  千葉一郎(学生)  米倉勇(学生)  高木昇(学生)  佐野宏[俳優](学生)    
    
【成分】悲しい ロマンチック 勇敢 知的 切ない 軍国主義 第二次大戦 学生運動 京都大学 1930年代前半~1940年代後半 日本
        
【特徴】白いブラウスが似合う清楚なお嬢様キャラとして登場する原節子氏が、上品で知的な和服美人の若奥様へ、特高警察の尋問で痛々しい姿へ、農村では泥と汗にまみれたモンペ姿に、ラストは化粧気のない素顔で明日への希望に向って歩む地味なリクルート姿で農村へ向う逞しい女性へ。
 こんな具合でヒロインの成長が具体的に描写されている。様々な原節子がみられる映画だ。
  
【効能】良家の令嬢から転落、しかし骨太に浮上する姿に明日への希望を見る。
 
【副作用】転落といっても、主人公には帰る実家もあれば身を寄せる嫁ぎ先の田舎もある。全てを失っている訳ではないので、本当にどん底の方には白けるかもしれない。
 
下の【続きを読む】をクリックするとネタバレありの詳しいレビューが現れます。記事に直接アクセスした場合は、この行より下がネタばれになりますので注意してください。

「綿の国星」 カップルで癒されたい時に〔7〕

綿の国星」 
大島弓子の名作を映画化、
リチャード・クレイダーマンが主題曲を担当。

 

 
【公開年】1984年  【制作国】日本国  【時間】92分  【監督】辻伸一
【原作】大島弓子
【音楽】萩田光雄
【脚本】辻真先 大島弓子
【出演】冨永みーな(チビ猫)  島田敏(時夫)  野沢那智(ラフィエル)  永井一郎(月の声)  羽佐間道夫(お父さん)  上田みゆき(お母さん)  潘恵子(美津子)  塩沢兼人(猫マニア)
    
【成分】笑える ファンタジー ロマンチック かわいい 猫 アニメ 80年代 東京吉祥寺
       
【特徴】大島弓子氏の代表作「綿の国星」のアニメ映画化。原作のイメージを損なわない佳作である。当時、ピアノの貴公子としてブレイクしていたリチャード・クレイダーマン氏がテーマ曲を担当したことで評判になっていた。今やベテラン声優である富永みーな氏の初々しい少女の頃の声が聞ける。
  
【効能】癒し系アニメ。荒んだ現代社会に翻弄されて疲れた心を休ませよう。
 
【副作用】擬人化しているので問題ないと思うが、猫嫌いにはおぞましい映画。
 
下の【続きを読む】をクリックするとネタバレありの詳しいレビューが現れます。記事に直接アクセスした場合は、この行より下がネタばれになりますので注意してください。

「飛びだす冒険映画 赤影」 家族と一緒に愉快になろう〔7〕

赤影」 赤影参上!
 

 
【公開年】1969年  【制作国】日本国  【時間】52分  【監督】倉田準二
【原作】横山光輝
【音楽】小川寛興
【脚本】伊上勝 倉田準二
【出演】坂口徹赤影)  金子吉延(青影)  牧冬吉(白影)  里見浩太郎(竹中半兵衛)  大辻伺郎(木下藤吉郎)  天津敏(甲賀幻妖斉)  芦田鉄雄(鬼念坊)  近江雄二郎(蟇法師)  大城泰(悪童子)  阿波地大輔(朧一貫)  恵とも子(-)
    
【成分】楽しい ファンタジー 勇敢 かっこいい コミカル 時代劇 特撮 16世紀半ば 日本
       
【特徴】人気TV時代劇「赤影」の映画化、一部特撮部分に3D処理がされ、冒頭で赤影本人が青と赤のメガネをかけてみるよう説明する場面がある。
 子供たちにとって、赤影は頭が良くて強くて格好良くて気品があって優しいお兄さんだった。坂口徹氏(坂口祐三郎)が演じた赤影は、横山光輝氏の原作漫画やそれをアニメ化した作品を完璧に凌駕した。
 ただ、残念ながら坂口氏本人にとっては赤影が足枷になって不遇の人生をおくった。本人の著作によると「仮面をつけていたので素顔を売ることができなかった」というのも要因らしいが、あれほどの伝説キャラを演じた俳優がなんで? と思う。特撮出身の俳優が続々とスターに定着している現在を考えると誠に気の毒だ。
 そういえば、時代劇俳優の重鎮にして水戸黄門を演じている里見浩太郎氏が若き竹中半兵衛を演じていた。
  
【効能】愉快になる。忍者に興味を持つ。
 
【副作用】日本史に対して誤った認識を持つ。
 
下の【続きを読む】をクリックするとネタバレありの詳しいレビューが現れます。記事に直接アクセスした場合は、この行より下がネタばれになりますので注意してください。

遥かかなたのオスロ合意 近頃の現象[十二]

「遥かかなたのオスロ合意」 
ガザ国連学校で砲撃42人死亡

 
 パレスチナ自治区ガザからの情報によると、ガザ北部ジャバリヤ難民キャンプにある国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)運営の学校が6日午後(日本時間同日夜)、イスラエル軍の戦車部隊による砲撃を受け、少なくとも42人が死亡した。攻撃が、空爆だったとする報道もある。(読売新聞)
 
【雑感】とうとう、イスラエルはやってしまったか。
 
 
 イスラエルを構成する民族はユダヤ人である。ユダヤ人は古来から民族固有のユダヤ教を信仰している。ユダヤ教とは日本でもけっこう馴染みがある。何故なら聖書の中で「旧約聖書」に書かれてある部分はユダヤ教だからである。旧約聖書なら町の図書館や学校の図書室にたいがいは新約聖書と並んで置いてある。
 
 ユダヤ人とアラブ人は長らく友好関係を保ってきた。というのも、キリスト教が支配する西洋では長らくユダヤ人はイエス・キリストを磔刑にした民族として忌み嫌われてきた。(実は他にも原因があるのだが) しかしイスラムではユダヤ人をあまり差別しなかった。

 というのも、今でこそ過激な側面ばかりが強調されるイスラムだが、西洋が盛んに魔女裁判や異端審問などをやって民を虐殺したり政敵を追放していた時代では、寛容な姿勢をとっていた。イスラムでは偶像崇拝を禁じていたのであって、そうでない宗教は条件付で容認していた。ましてやイスラム教は元々同じユダヤ教から株分れした宗教である。イスラムでも旧約聖書は読まれているし、イスラムにとってはマホメットは神の教えをイエスよりもはるかに正確に聞き理解した預言者というポジションなのだ。

 条件付というのは、布教活動の禁止とイスラム教徒には免除されている税金の支払いである。それ以外であれば祭りをやっても良いし、神殿が壊れたら改修しても構わなかった。ユダヤ教はユダヤ民族のための宗教であって、キリスト教のように万人に広める性格の宗教ではなかったから、イスラムの権力者とユダヤ人との利害が対立する事は無かったのである。むしろ商才に長けネットワークをもっているユダヤ人はイスラムの権力者にとって掌中の飛車角でもある。

 ユダヤとイスラムの関係が急激に悪化したのは、第二次大戦後のイスラエル建国からである。ローマ時代に失われた国を復活させようとパレスチナの地に建国し、それを欧米の主要国が承認した事で一気に血みどろの関係へと激変した。
 パレスチナ人にとっては、ユダヤ王国など2千年前の話、パレスチナはもはやパレスチナ人が先祖代々住んでいる故郷である。それがいきなりユダヤ教徒の国になってしまうのだ。ナチスの迫害によって家や土地などを失ったユダヤ難民も大挙として「祖国」へ移住してくる。それによって土地を奪われたパレスチナ人も少なくない。
 パレスチナ人とユダヤ人の対立、パレスチナに加勢する周辺のイスラム諸国。数度の中東戦争を経て何度も和平への道が探られた。しかし、双方とも過激派の台頭で停戦や和平合意は反古にされ、いまや収拾の目処はたたない状況である。

 今回、イスラエルは本格的にパレスチナに対して全面戦争を仕掛ける覚悟のようである。なぜイスラエルは世界世論の批難を受けることを判っていながら今回の挙に踏み切ったのか? 
 私なりの見解は次回述べる。
 

 
 blogram投票ボタン
ブログランキングに参加しています。

「シュウシュウの季節」 自分に喝を入れたい時に〔17〕

シュウシュウの季節
陳冲ジョアン・チェン)監督渾身の問題作。

 

シュウシュウの季節 [DVD]
 
【原題】天浴
【英題】XIU XIU: THE SENT DOWN GIRL 
【公開年】1998年  【制作国】亜米利加 英領香港 中華台北  
【時間】99分  
【監督】陳冲
【制作】陳冲 陳惠中
【原作】厳歌苓
【音楽】小蟲
【脚本】陳冲 厳歌苓
【言語】中国語  
【出演】李小璐(秀秀) ロプサン(老金) 
 
【成分】泣ける 悲しい 絶望的 薄幸 チベット 中国文化大革命 1970年代前半 
 
【特徴】文化大革命の負の側面を徹底描写。「ラストエンペラー」のヒロイン陳冲氏が監督として手がけた第1作、気迫の凄まじさを体感する。古き良き「人民中国」に淡い憧れを抱く方々には幻想を打ち砕く良き教材。 
 
【効能】人生にちょっとだけ挫折した時は、萎えた心に喝を入れる事ができる。中国現代史の学習に一助。
 
【副作用】男たちに弄ばれるヒロインの薄幸ぶりには心が痛くなる。また演じているヒロインも李小璐氏もまだハイティーン、彼女の体当たり演技が余計痛い。
  
下の【続きを読む】をクリックするとネタバレありの詳しいレビューが現れます。記事に直接アクセスした場合は、この行より下がネタばれになりますので注意してください。

紙魚被害 晴雨堂の晴耕雨読な日常[五]

紙魚を一網打尽にできる方法おしえてくれ!

【雑感】正月三日に羽織袴で初詣にいった。連れ合いは帰宅するなり「和服は動きづらいから」とトレーナーに着替えた。借りた羽織についた油染みの応急処置もしなければならなかった。
 私はというと、毎年の事だが名残惜しく着替えぬまま居間の炬燵に腰をおろした。連れ合いは「いい加減に着替えや。汚れるで」と小煩い。

 私は腰にさした白扇を取り出しエアー脇息にもたれる姿勢をとった。そして「柳生一族の陰謀」に登場する烏丸少将のように裏声で「何を仰せでおじゃるか?」とふざけてみせると、連れ合いは何やら嫌なものを見る目つきで「なんか、あなたが可哀想になってきた」とつぶやく。
 「何が言いたいのかね?」
 「扇、まだ気つかん?」

 なんと、白扇の一部が虫に喰われてボロボロになっていた。紙魚の仕業だ。これでは烏丸少将ならぬ貧乏五位。和紙は普通紙に比べて狙われる。しまった!
 紙魚の予防法は、揮発性の香料などで寄せ付けないようにする、風通しを良くする。ぐらいしか知らない。ネットで検索して見てもその程度の方法しか載っていない。一網打尽にする上手い方法は無いものか? 
 

 
 blogram投票ボタン にほんブログ村 映画ブログへ
ブログランキングに参加しています。

「ラストサムライ」 カップルで泣きたい時に〔14〕

ラストサムライ」 
ハリウッド製サムライ幻想曲。

 

 
【原題】THE LAST SAMURAI
【公開年】2003年  【制作国】亜米利加 日本国 新西蘭  【時間】154分  
【監督】エドワード・ズウィック
【原作】
【音楽】ハンス・ジマー
【脚本】ジョン・ローガン エドワード・ズウィック マーシャル・ハースコヴィッツ
【言語】イングランド語 日本語
【出演】トム・クルーズ(ネイサン・オールグレン大尉)  ティモシー・スポール(サイモン・グレアム)  渡辺謙(勝元盛次参議)  ビリー・コノリー(ゼブロン・ガント軍曹)  トニー・ゴールドウィン(ベンジャミン・バグリー大佐)  真田広之(氏尾)  小雪(たか)  小山田シン(信忠)  池松壮亮(飛源)  中村七之助(明治天皇)  菅田俊(中尾)  福本清三(寡黙なサムライ)  原田眞人(大村参議)  松崎悠希(-)
    
【成分】悲しい ファンタジー スペクタクル ロマンチック 勇敢 知的 切ない かっこいい 戦争映画 時代劇 1860年代・1870年代 明治維新 西南戦争 日本 
       
【特徴】ハリウッドが描くチャンバラ時代劇。西郷隆盛の西南戦争をベースに、時代考証や時系列にとらわれない自由な構成で描写された幕末明治維新の日本が楽しめる。
 日本人にとっては違和感はあるものの、皇族の衣装や勝元の直垂姿、オールグレンの鎧直垂など日本の服飾はかなり研究されている。トム・クルーズ氏の殺陣も良く、彼が袴姿でチャンバラをする姿はファンにとってはたまらないだろう。
 本作で渡辺謙氏がハリウッド進出を果たし、斬られ役福本清三氏はハリウッドデビュー?する。
  
【効能】日本文化の良さを再確認させる。
 
【副作用】ハリウッド悪趣味が臭い幻滅。
 
下の【続きを読む】をクリックするとネタバレありの詳しいレビューが現れます。記事に直接アクセスした場合は、この行より下がネタばれになりますので注意してください。

派遣村閉村 近頃の現象[十一]

1月5日、派遣村閉村する。
 
 1月5日をもって派遣村は閉鎖された。派遣村にはNPO派遣ユニオンなどの諸団体が参画して、失職しホームレスとなった元派遣労働者が年越するための受け皿となった。派遣村を運営した主催者達の手腕は感服する。
 短期間の派遣村だったが、大企業や行政に対する良いアピールになったし、労働者側にも市民運動や労働組合の存在意義がどれだけ大きいかを知らしめる事ができた。
 しかし、大企業の姿勢も国政の方針も未だ・・。

「HERO」 孤独を楽しむ時に 26

HERO」 「羅生門」風のアクション佳作。
 

 
晴雨堂スタンダード評価
☆☆☆☆ 優
 
晴雨堂マニアック評価
☆☆☆ 佳作
 
寸評・・ジェット・リーの美しい拳法演舞が見れる。チャン・ツィイー の初々しい濡れ場も見れる。物理的に有り得ない格闘描写があるが飛天が舞うがごとく静かで迫力があって美しい。「羅生門」的捻りが最後まで飽きさせない。東洋趣味の欧米人には間違いなくウケる。

 

ブログランキングに参加しています。
 

「羅生門」 家族と一緒に考えよう〔9〕

羅生門」 
欧米にウケたディスカッション劇の傑作。

 

 
【公開年】1950年  【制作国】日本国  【時間】88分  【監督】黒澤明  
【原作】芥川龍之介
【音楽】早坂文雄
【脚本】黒澤明 橋本忍
【言語】日本語   
【出演】三船敏郎(多襄丸)  京マチ子(真砂)  志村喬(杣売)  森雅之(金沢武弘)  千秋実(旅法師)  本間文子[女優](巫女)  上田吉二郎(下人)  加東大介(放免) 
 
【成分】不思議 知的 切ない 雨 平安時代 時代劇
 
【特徴】優れたディスカッション劇である。黒澤明監督作品が世界で認められた意欲的作品。この作品が世界に与えた影響は大きい。
 
【効能】誰が嘘つきかではなく、立場によって事実が異なって見える点に留意して自分の日常と照らし合わせて観ればちょっとした社会勉強になる。
 
【副作用】全体に画面も物語も暗く、おしゃべりばかりなので憂鬱になるかもしれない。
 
下の【続きを読む】をクリックするとネタバレありの詳しいレビューが現れます。記事に直接アクセスした場合は、この行より下がネタばれになりますので注意してください。

永田寿康元議員が自殺!? 近頃の現象[十] 

永田寿康、貴様は情けない!
 
 偽「堀江メール」騒動で当時の民主党執行部を失脚させ自らも衆院議員の身分を失った永田寿康氏。
 その後の永田氏は浮上することなく低空飛行を続けていた。民主党から離党せざるを得なくなり、独自で出馬の道を探るもうまくいかず、やむを得ず親族が経営する会社に入社するも長続きせず、離婚話までもちあがった。心労がたたったのか、手首を斬って徘徊、どうみても自殺未遂。そして・・。
 
 

2009年の初詣 晴雨堂の晴耕雨読な食生活[二十三]

サザエの壷焼き、たった二個で二千円!
 
 1個1000円のサザエなんて!

「もののけ姫」 家族と一緒に考えよう〔8〕

もののけ姫」 ナウシカのリメイクか?
 


【英題】PRINCESS MONONOKE 
【公開年】1997年  【制作国】日本国  【時間】135分  【監督】宮崎駿
【原作】宮崎駿
【音楽】久石譲
【脚本】宮崎駿
【出演】松田洋治アシタカ)  石田ゆり子サン/カヤ)  田中裕子(エボシ御前)  小林薫(ジコ坊)  西村雅彦(甲六)  上條恒彦(ゴンザ)  島本須美(トキ)  渡辺哲(山犬)  佐藤允(タタリ神(ナゴの守))  名古屋章(牛飼いの長)  美輪明宏(モロの君)  森光子(ヒイさま)  森繁久彌(乙事主/エミシの長老)  飯沼彗(病者の長)  近藤芳正(牛飼い)  坂本あきら(牛飼い/使者)  斉藤志郎(牛飼い)  菅原大吉(牛飼い)  冷泉公裕(牛飼い/ジバシリ)  山本道子(病者)  飯沼希歩(エミシの少女)  得丸伸二(雑兵/石火矢衆)  中村彰男(雑兵/牛飼い)  香月弥生(キヨ)  塚本景子(タタラ踏み)  杉浦一恵(タタラ踏み)  山本郁子(タタラ踏み)

【成分】悲しい ファンタジー スペクタクル ロマンチック パニック 不気味 恐怖 勇敢 知的 絶望的 切ない かわいい かっこいい 室町時代後期?

【特徴】人物設定や相関関係は殆ど「ナウシカ」と同じである。巨大文明崩壊後の未来から日本の室町時代に舞台を変えた格好である。原作を強引にアニメ映画化した「ナウシカ」と違い、これは完成度が高い。
 手描きセル画で制作したアニメの最高峰でもある。

【効能】環境保護に目覚める。大自然への畏怖がよみがえる。

【副作用】話が尻切れトンボのようで納得できず不快感。どことなく説教臭い。

下の【続きを読む】をクリックするとネタバレありの詳しいレビューが現れます。記事に直接アクセスした場合は、この行より下がネタばれになりますので注意してください。

皆さん、明けましておめでとうございます。

皆さん、今年も生き残りましょう。
 

 | HOME | 

文字サイズの変更

映画処方箋一覧

晴雨堂が独断と偏見で処方した映画作品。

下段「日誌」項目は晴雨堂の日常雑感です。

メールフォーム

晴雨堂ミカエルに直接ご意見を仰せになりたい方は、このメールフォームを利用してください。晴雨堂のメールアドレスに送信されます。

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

↓私の愛車と野営道具を入れたリュックです。

晴雨堂ミカエル

Author:晴雨堂ミカエル
 執筆者兼管理人の詳しいプロフィールは下記の「晴雨堂ミカエルのプロフ」をクリックしてください。

晴雨堂ミカエルのプロフ

FC2カウンター

2007年10月29日設置

当ブログ注目記事ランキング

当ブログで閲覧数の多い順ランキングです。

設置2013年6月13日

ブログランキング

下記のランキングにも参加しております。ご声援ありがとうございます。

  にほんブログ村 映画ブログへblogram投票ボタン

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
映画
203位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
102位
アクセスランキングを見る>>

タグランキング

晴雨堂の関心度が反映されています。当ブログ開設当初は「黒澤明」が一位だったのに、今は・・。

訪問者閲覧記事

最近のアクセス者が閲覧した記事を表示しています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

ブログ内検索

晴雨堂ミカエルのtwitter

最近、ようやくツイッターの使い方が解ってきた。

FC2各種サービス

アフィリエイト・SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

晴雨堂お薦めツール 

   

提携サイト・・旅行

現在、工事中。

提携サイト・・映画・アニメ

提携サイト・・書店

 

提携サイト・・アウトドア

登山・旅行・チャリンコなど、関連グッズ販売のサイトを紹介します。

   

提携サイト・・健康用品

提携サイト・・雑貨

提携サイト・・和装

和服姿になれば、気分は時代劇ヒーロー・ヒロイン。

晴雨堂お薦めスタンダード麦酒

晴雨堂が薦める比較的手に入り易い麦酒です。

晴雨堂から、お知らせと呟き

諸君!また一年、生き残りましょうぞ!

ミカエル晴雨堂提携サイト案内

   

designed by たけやん