fc2ブログ

ミカエル晴雨堂の晴耕雨読な映画処方箋

晴雨堂ミカエルの飄々とした晴耕雨読な映画処方箋。 体調に見合った薬膳料理があるように、 料理に合う葡萄酒があるように、日常の節目に合った映画があります。映画の話題をきっかけに多彩な生活になれば幸いです。詳しいレビューは「続きを読む」をクリックしてください。

もんじゅ 近頃の現象[七百四十六] 

「白煙上がった」「半径300キロ内壊滅」  
もんじゅ」巡るデマ騒動相次ぐ

 
 福島第1原子力発電所の事故に終息のメドが立たないなか、今度は高速増殖原型炉「もんじゅ」への懸念が高まっている。過去に何度もトラブルを起こし、今は原子炉容器内に機器が落下したまま運転がストップした状態だ。(J-CASTニュース)
 
【雑感】もんじゅ」といっても、仏教に登場する文殊菩薩(余談1)の事ではない。若狭湾の敦賀市に建設された高速増殖炉の名称である。まだ商業用ではなく研究段階なので関西電力の管轄ではなく独立行政法人の日本原子力研究開発機構が管理している。
 
 この「もんじゅ」の建設から稼動にかけては、左翼系市民を中心に反対運動が積極的に行われ、マスコミにも比較的大きく取り上げられていた。1990年前後の事だったように記憶している。
 91年に試運転を始め、94年に初臨界、95年に初発電、ところがまもなくナトリウム漏れの事故が発生、2007年に改善工事が終了して再稼動の試運転を開始、ところが2010年に検知器の誤作動があったり、原子炉容器内に3トン程度の機械が落下したり、その暮れには非常用発電機のシリンダーにヒビが入って故障と、笑い事では済まない事故が頻発、そこへ東日本大震災福島第1原発の事故である。
 ようするに、建設当初は次世代の原発などともてはやされていたがトラブルが続くいわくつき原子炉である。
 
 デマが跳ぶのは仕方が無い。政府首脳や東電首脳の狼狽ぶり、発表の内容がコロコロ変わる、もんじゅは以前からトラブル続き、建設当初はシステムの問題点について一部の原子力専門家からも指摘されていた。このような環境でデマが飛ばない方がおかしい。そもそもこの期に及んでは東電や政府の発表自体がデマみたいなものではないのか。(一応冗談)
 今の時期に稼動するのは狂気の沙汰だろう。2013年に再稼動の予定らしいが、私は止めておいた方が良いと思う。福島第1原発は危険な状態だが、もうメルトダウンが起こってしまっている、語弊を恐れずに言い換えれば「済んでしまった事」だ。再臨界の危険を除けば最初の水素爆発で放射能物質が飛散してしまった。むしろ福島第1原発よりも危険なのは「過去の実績」から考えて若狭湾の「もんじゅ」だろう。
 
 「もんじゅ」がやられると、風向きがどうであれ琵琶湖汚染は免れない。琵琶湖が汚染されると京都や大阪の飲料水が駄目になる。京阪神は電力と飲み水を失って終わりだ。東日本が壊滅的な打撃を受けて関東経済が混乱しているときに、関西までダメージを受けたら日本はいよいよ終わりである。
 問題のデマはデタラメばかりだが、「泥棒にも三分の理」がある。被害の広がり方は異なれ、現実問題として関西は経済的に死んでしまうのだ。
 その事は推進派も頭の片隅に置くべきだ。

(余談1)文殊菩薩は智慧を司る仏。1人で悩んでも良い考えは浮かばないが「3人揃えば文殊の知恵」もここからきている。
 そういえば、梵語ではマンジュシュリーと呼ぶ。聞き覚えのある人もまだ多いだろう、オウム真理教の大幹部で科学技術など担当した智将村井秀夫のホーリーネームにも使われている。
 

 
 blogram投票ボタン にほんブログ村 映画ブログへ
ブログランキングに参加しています。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2011/05/29 23:42 ] 日誌・・近頃の現象 | TB(0) | CM(2)
文殊まことその名にふさわしくないですね!
気になるのですが
反体制だとすぐ左翼とのレッテルを貼るのはどうか
細かく見て行くと、日共系、社民系、市民運動系、極左系
があるのでは?
琵琶湖水系が汚染される!怖いですね
[ 2011/05/30 09:03 ] [ 編集 ]
ろっぽん氏へ

> 反体制だとすぐ左翼とのレッテルを貼るのはどうか
> 細かく見て行くと、日共系、社民系、市民運動系、極左系
> があるのでは?
 
 保守から見れば「日共」も「社民」も「市民運動」も「極左」も左側の人間です。細かく見る必要は感じません。左側の人間も自民党支持者や無党派・浮動派を保守だと軽蔑しているのですから、お互い様でしょう。
 極左から見れば赤旗新聞でさえも商業新聞ですし、極右から見れば朝日だけでなく読売もアカ新聞ですしNHKでさえもアカ放送局です。政治的ポジションによって見方は大きく変わります。

 それに政治地図を細かく解説などしていては、細かいゆえに細かく事実関係を確認しなければならない、さらに誤解無く慎重に文章を書いていかねばならんので思いっきり長文になる、一応ここは映画のブログなのでそんな手間ヒマかけられません。
 簡単で事実関係から逸脱しない表現として、「左翼系市民を中心に」といたしました。

 
 私自身が若い頃に社会党系の市民運動に関わっていたので若干の楽屋裏を知っているのですが、ああいった運動に「保守」や「自民党支持者」が参加したためしはありません。参加者の殆どが「九条死守」「反自民」で共通です。もし保守市民も相当数参加しておれば「左翼」のレッテルを貼ってはいけませんが。

 むしろ、ろっぽん氏のほうこそ気をつけたほうが良いでしょう。
 よく考えてください。私は「左翼系市民を中心に反対運動」と表現しました。反対の対象はあくまで「もんじゅの建設」です。ろっぽん氏はそれを「反体制」と拡大解釈もしくは早合点された。「反体制」とは体制権力全般への反抗であり、意味が違いますよ。
 一口に反原発運動といっても、体制権力のやること全てケシカランという輩もいれば、単純に放射能が怖いから反対しているだけで政権否定や体制否定までは考えていない人も多々います。
 運動のイニシアチブを握っているのは社民系の反体制的な人間であったとしても、運動全体が反体制になっている訳ではありません。三里塚闘争でさえも初期の頃は地元農家が中心でした。
 
 市民運動にいたときは嫌でも細かく見ざるを得なかった。現在の社民と共産は激しく対立していますし、極左は共産を「裏自民」と批難し社民系や市民運動を「運動ごっこ」と軽蔑しています。市民運動はいろいろありますが、概ね既存政党には警戒心を抱き自らを政治勢力と見られるのを嫌っています。
 しかし保守から見れば、日共であれ社民であれ「左翼」であることに変わりはありません。同じように左翼から見れば自民も民主も保守反動です。フェミニストから見れば共産党でさえ男社会の「保守」です。

 運動の現場にいた時は調整の必要から細かく見ていきましたが、今の私のポジションではそんなキリの無いことはしません。

> 琵琶湖水系が汚染される!怖いですね
 
 関東より深刻でしょう。京阪神は電力の半分を若狭湾の原発に頼っています。若狭湾から南の小高い山を越えたら琵琶湖です。ホントは対岸の火事ではないのです。明日は我が身といいますが、もっと酷い事になりますよ。
[ 2011/05/30 13:18 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
映画処方箋一覧
晴雨堂が独断と偏見で処方した映画作品。
下段「日誌」項目は晴雨堂の日常雑感です。
メールフォーム
晴雨堂ミカエルに直接ご意見を仰せになりたい方は、このメールフォームを利用してください。晴雨堂のメールアドレスに送信されます。

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール
↓私の愛車と野営道具を入れたリュックです。

晴雨堂ミカエル

Author:晴雨堂ミカエル
 執筆者兼管理人の詳しいプロフィールは下記の「晴雨堂ミカエルのプロフ」をクリックしてください。

晴雨堂ミカエルのプロフ

FC2カウンター
2007年10月29日設置
当ブログ注目記事ランキング
当ブログで閲覧数の多い順ランキングです。
設置2013年6月13日
ブログランキング
下記のランキングにも参加しております。ご声援ありがとうございます。
  にほんブログ村 映画ブログへblogram投票ボタン
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
239位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
122位
アクセスランキングを見る>>
タグランキング
晴雨堂の関心度が反映されています。当ブログ開設当初は「黒澤明」が一位だったのに、今は・・。
訪問者閲覧記事
最近のアクセス者が閲覧した記事を表示しています。
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク