fc2ブログ

ミカエル晴雨堂の晴耕雨読な映画処方箋

晴雨堂ミカエルの飄々とした晴耕雨読な映画処方箋。 体調に見合った薬膳料理があるように、 料理に合う葡萄酒があるように、日常の節目に合った映画があります。映画の話題をきっかけに多彩な生活になれば幸いです。詳しいレビューは「続きを読む」をクリックしてください。

第1294回「もし自分が何かお店屋さんをするなら?」 

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「もし自分が何かお店屋さんをするなら?」です。既にお仕事として何かお店を運営なさっている方もいらっしゃるかと思いますが、もし自分で何かお店屋さんをするとすれば、あなたは何を売るようなお店にしたいですか?ほうじょうは、天然石を見ているのが好きなのでそれを使ったブレスレットのお店ができたらいいな~なんて思っています石の意味や...
FC2 トラックバックテーマ:「もし自分が何かお店屋さんをするなら?」



【雑感】プロフィールでも紹介しているように、私は博物館のような店を開きたい。

 私の郷里は書店空白地域だ。昔から専門の本屋は無く、商店街に文房具や生活雑貨などを売る店が売れ線書籍をついでに置いている程度だった。図書館も最近になって築80年以上の信用販売購買組合のビルを分館に改装整備されたが、蔵書数は多いとは言えない。金融関係のレトロビルを図書館にしたのは英断だし近所には文化的施設も多くなったが、大阪に比べると情報格差を痛感する。
 中高生時代の私はそんな田舎が嫌だった。近くに読みたい本が無い。専門書を買おうと思ったら県庁所在地までいかないと手に入らなかった。今でこそネットや通販などで情報格差は縮まったが、それでも本が少ない町は寂しい。

 いま過疎化で少年時代の私にとって賑やかに感じた商店街がすっかり寂れてしまった。だから書店をやりたい。連れ合いはエコやレトロが好きなので、それをイメージした雑貨屋をやりたい夢がある。ならばそれらを一緒にした文化発信の拠点のような、博物館のように入るとワクワクするような、そんな施設を運営できればと思っている。

 銭があれば客席10程度の小さな映画館も併設し、著作権フリーとなった映画を定期的に無料で上映したい。田舎には都会から移住してきた藝術志向の若者がいる。そういった方々と連携して助け合いながら郷里を盛り立てたい、そんな淡い夢がある。
 

 
 blogram投票ボタン にほんブログ村 映画ブログへ
ブログランキングに参加しています。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
映画処方箋一覧
晴雨堂が独断と偏見で処方した映画作品。
下段「日誌」項目は晴雨堂の日常雑感です。
メールフォーム
晴雨堂ミカエルに直接ご意見を仰せになりたい方は、このメールフォームを利用してください。晴雨堂のメールアドレスに送信されます。

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール
↓私の愛車と野営道具を入れたリュックです。

晴雨堂ミカエル

Author:晴雨堂ミカエル
 執筆者兼管理人の詳しいプロフィールは下記の「晴雨堂ミカエルのプロフ」をクリックしてください。

晴雨堂ミカエルのプロフ

FC2カウンター
2007年10月29日設置
当ブログ注目記事ランキング
当ブログで閲覧数の多い順ランキングです。
設置2013年6月13日
ブログランキング
下記のランキングにも参加しております。ご声援ありがとうございます。
  にほんブログ村 映画ブログへblogram投票ボタン
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
239位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
122位
アクセスランキングを見る>>
タグランキング
晴雨堂の関心度が反映されています。当ブログ開設当初は「黒澤明」が一位だったのに、今は・・。
訪問者閲覧記事
最近のアクセス者が閲覧した記事を表示しています。
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク