fc2ブログ

ミカエル晴雨堂の晴耕雨読な映画処方箋

晴雨堂ミカエルの飄々とした晴耕雨読な映画処方箋。 体調に見合った薬膳料理があるように、 料理に合う葡萄酒があるように、日常の節目に合った映画があります。映画の話題をきっかけに多彩な生活になれば幸いです。詳しいレビューは「続きを読む」をクリックしてください。

70億世界人民大衆 近頃の現象[八百三十一] 

世界人口70億人突破、なぜこの日に?

 国連人口基金が10月26日に発表した「世界人口白書2011」によると、世界人口は10月31日に70億人を(少なくとも象徴的には)突破する見通しだという。(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)
 
【雑感】円谷プロの「ウルトラマン」にこんなエピソードがある。
 バルタン星人が地球にやってきた。地球への移住を申し出ている。交渉する科特隊のイデ隊員が「冗談じゃない。地球には22億も人類が住んでるんだぞ!」と拒絶する。(28億だったかもしれない。しばらく観ていないので記憶が曖昧になっている)
 今は70億か。「ウルトラマン」放映当時なら十二分にバルタン星人を受け入れることはできたな。それにバルタン星人はコンパクトになれるからもっと余裕がある。
 
 私が小学校の社会科で習った世界人口は36億だった。それから考えても倍になっている。たった30年余しか経っていない。日本の人口はほとんど変わっていない。むしろ大阪市や堺市は人口が減っているほどだ。
 私が小中学生だった頃、40人学級で七つ八つは当たり前だった。それが今では1学級か2学級、空いている教室は多目的託児室やコンピューター実習室などに変わっているそうだ。学校が維持できているのはまだマシで、統廃合で消えていく学校は幾つもある。
 
 私の周辺ではそんな寂しい話が聞こえてくるのに、世界では70億だ。恐ろしい話だ。いま日本は食糧自給率がジリ貧なのに銭の力で世界中から食べ物を掻き集めてスーパーなどの店頭に溢れさせている。レストランでは残飯が物凄い。

 そのうちバチが当たるな。いや、もう当たっている。福島第1原発の事故によって、耕作地が放射能で汚染されてしまった。チェルノブイリの旧ソ連と違って日本は狭い島国だ。ただでさえ資本の論理と政府の失策農政によって耕作地が減っているというのに、まるでとどめの一発のような放射能だ。今回の震災と原発事故をきっかけに田畑を放棄する人もいるだろう。
 
 急激に何かが起きそうで怖い。
  

 
 blogram投票ボタン にほんブログ村 映画ブログへ
ブログランキングに参加しています。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2011/10/31 22:24 ] 日誌・・近頃の現象 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
映画処方箋一覧
晴雨堂が独断と偏見で処方した映画作品。
下段「日誌」項目は晴雨堂の日常雑感です。
メールフォーム
晴雨堂ミカエルに直接ご意見を仰せになりたい方は、このメールフォームを利用してください。晴雨堂のメールアドレスに送信されます。

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール
↓私の愛車と野営道具を入れたリュックです。

晴雨堂ミカエル

Author:晴雨堂ミカエル
 執筆者兼管理人の詳しいプロフィールは下記の「晴雨堂ミカエルのプロフ」をクリックしてください。

晴雨堂ミカエルのプロフ

FC2カウンター
2007年10月29日設置
当ブログ注目記事ランキング
当ブログで閲覧数の多い順ランキングです。
設置2013年6月13日
ブログランキング
下記のランキングにも参加しております。ご声援ありがとうございます。
  にほんブログ村 映画ブログへblogram投票ボタン
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
192位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
101位
アクセスランキングを見る>>
タグランキング
晴雨堂の関心度が反映されています。当ブログ開設当初は「黒澤明」が一位だったのに、今は・・。
訪問者閲覧記事
最近のアクセス者が閲覧した記事を表示しています。
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク