こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです今日のテーマは「カレーに入っている具、何が好き?」です。なぜかカレーにハマっております。特別カレーがむちゃくちゃ好き!というわけではないはずなのですが…カレー食べると身体がぽかぽかするのがいいですね~カレーの具、お店によっていろんなものが入っていたりしますがあなたはカレーにどんな具が入っていると嬉しいですか?スタンダードなところでいくと...
FC2 トラックバックテーマ:「カレーに入っている具、何が好き?」
【雑感】下記写真は昨年9月の木曜カレーである。
私が作ると野営感覚で調理するため火が通りやすいよう具材を小さく刻んでしまう。これは大きく切ってあるので連れ合いが作ったカレーだ。
カレーに入れる具材の定番は、玉葱・人参・馬鈴薯の3点。たぶん、世間一般では馬鈴薯を筆頭にあげるだろうと思う。しかし私は人参を第一にあげる。カレーの中で十分煮込んだ人参には、口に入れて噛みしめた時に独特の瑞々しさを感じる。これがけっこう病みつきなのだ。社員食堂でカレーを食べるときはわざわざ食堂のオッチャンに人参が多く混ざっている部分をすくって御飯にかけるようお願いするほどだ。
もちろん、馬鈴薯も好きだし、玉葱も欠かせない。また、カレーのルーには肉の旨みも溶け込んでないとコクが出ないので、私は鶏肉を入れる。
鶏肉を入れる理由は、私自身が鶏肉が好きだという事もあるが、近所のスーパーで手に入る肉類はほぼ牛・豚・鶏に限定されているため、選択肢の問題で鶏になっているともいえる。
エコロジーの問題で言及した事があるが、肉の生産で飼育スペースや飼料で最もコストがかかっているのは牛だ。もし全世界の人間が牛肉や牛乳の摂取を止めたら、牛に使っていた穀物生産を人間に回す事が出来たら、飢餓から救われる子供たちは億単位かもしれない。また牛を育てる牧場を森林に返す事が出来れば酸素の供給元も莫大に増える。せめて乳牛からミルクをとる事をメインにし、大昔のように肉は乳が出なくなった牛を潰したものに限定すれば、かなり食糧事情は改善される。
鶏は一番コストが安い。またある人から聞いた事で明確な根拠は無いが、遺伝的に人間から離れた食材ほど人間の身体に良いらしい。牛か豚か鶏かを問われたら鶏になる。
本音をいえば、鶏よりはマトンが良い。好き嫌いが分かれるが、北海道を旅した時に友人がおごってくれたジンギスカンが非常に美味かった。臭いが嫌いという人もいるが、私はあの独特の獣臭が食欲をそそる。一部で臭い料理の悪名を持つスコットランドのハギス(羊の内臓肉の詰め物)は酒の肴には格別だ。
臭いのきついマトンとカレーの相性は抜群である、というより、私はシャーロキアン(シャーロック・ホームズの熱烈なファン)ではないがジェレミー・ブレット版シャーロック・ホームズのシリーズが好きで、競馬馬にまつわる陰謀を暴く銀星号事件のエピソードに登場する
マトンカレーが美味そうに見えた。
インド料理店で飯を食う時は
マトンカレーを注文することが多い。家でもぜひ作ってみたいのだが、残念ながら連れ合いがマトン大嫌いなのである。
ブログランキングに参加しています。
- 関連記事
-
スポンサーサイト