fc2ブログ

ミカエル晴雨堂の晴耕雨読な映画処方箋

晴雨堂ミカエルの飄々とした晴耕雨読な映画処方箋。 体調に見合った薬膳料理があるように、 料理に合う葡萄酒があるように、日常の節目に合った映画があります。映画の話題をきっかけに多彩な生活になれば幸いです。詳しいレビューは「続きを読む」をクリックしてください。

第1836回「ロケ地や舞台になった場所に行ったことある?」 

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の西内です今日のテーマは「ロケ地や舞台になった場所に行ったことある?」です。今年は増税も影響しているのか、GWのお出かけ場所は、安くて近い場所が人気のようですね〜テレビでGWお出かけ特集を見ていたのですが、一番そそられたのがドラマのロケ地やアニメの舞台になっている場所の観光ですとってもミーハーなので、あのドラマのあのシーンだ!あの芸能人がここにいたのか〜な...
FC2 トラックバックテーマ:「ロケ地や舞台になった場所に行ったことある?」



【雑感】けっこう行ったことがある。知らぬうちに通り過ぎた事も多々あるかもしれない。

 記憶にあるのを列挙してみよう。まずは姫路城だ。中学生か高校生の頃だったか、家族で姫路城を見学した時、黒澤明監督「影武者」のロケが行われた場所を観た。
 作中で、夜なか三角形の鉄砲狭間から足軽が武田信玄を狙撃する場面と、昼になって上級武士が狙撃現場へ行ってその足軽に状況説明を求める場面。これは姫路城の「はの門」辺りだ。舗装されたなだらかな石畳だったが、作中では土や砂を敷いたのだろうか土の階段だった。

 次に映画ではないが、おそらくテレビ朝日の土曜ワイド劇場の人気シリーズ「西村京太郎トラベルミステリー」だと思う。当時は学生だった。たまたま大阪ミナミへ出張った時、御堂筋の道頓堀橋でちょうど愛川欽也氏がカメさん(亀井定雄刑事)の扮装で歩く場面に出くわした。
 なんの交通規制もされておらず、一般の通行人は普通に歩けたが、撮影に遠慮しているのか通行人の数は少なかった。私は制止されなかったのでそのまま「エキストラ」として普通に橋を渡り愛川欽也の横を通り過ぎた。間近だと顔にはかなり化粧が施されているように見えた。テレビ画面ではナチュラルに映っても、実際はけっこう分厚いメイクをしているのか、それが強く印象に残った。

 また20代前半の頃、リドリー・スコット監督「ブラックレイン」で有名となった旧阿倍野警察署を見に行ったことがある。学生時代はよく阿倍野界隈の古本屋を巡っていて、阿倍野警察署などもよく通り過ぎていた。馴染みのある場所がハリウッド映画のロケ地になるとは感慨深いものを感じてしまった。
 大阪在住者にとって「ブラック・レイン」の背景に使われたロケ地はみな馴染みあるものばかりであり、アメリカ人が撮るとこうも印象が変わって見えるものなのかと面白く思えた。

 近年では「バルトの楽園」のオープンセットを見に行った。板東俘虜収容所を再現したオープンセットで、撮影終了後も解体されず一般公開していた。
 当時は連れ合いと高知の帰省から大阪へ戻る途中に立ち寄ったのだが、連れ合いが些か体調を崩していて、長居をすることができなかった。施設の中に入る事を諦め正門前を写真におさめ、来年に再訪しようと思ったのだが、実は公開期限が迫っていて解体が決まっていたのだ。
 「思い立ったら吉日」とはよく言ったものだ。オープンセットを見学できる最後の機会を逃してしまった悔しさは忘れない。

晴雨堂関連記事案内
「影武者」 ストレス解消活劇〔39〕
「ブラック・レイン」 ストレス解消活劇〔53〕
「バルトの楽園」 家族と一緒に癒されよう〔1〕

晴雨堂関連作品案内
Kagemusha - The Criterion Collection (影武者 クライテリオン版 Blu-ray 北米版)
ブラック・レイン デジタル・リマスター版 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
バルトの楽園 [DVD]


 
 blogram投票ボタン にほんブログ村 映画ブログへ
ブログランキングに参加しています。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
映画処方箋一覧
晴雨堂が独断と偏見で処方した映画作品。
下段「日誌」項目は晴雨堂の日常雑感です。
メールフォーム
晴雨堂ミカエルに直接ご意見を仰せになりたい方は、このメールフォームを利用してください。晴雨堂のメールアドレスに送信されます。

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール
↓私の愛車と野営道具を入れたリュックです。

晴雨堂ミカエル

Author:晴雨堂ミカエル
 執筆者兼管理人の詳しいプロフィールは下記の「晴雨堂ミカエルのプロフ」をクリックしてください。

晴雨堂ミカエルのプロフ

FC2カウンター
2007年10月29日設置
当ブログ注目記事ランキング
当ブログで閲覧数の多い順ランキングです。
設置2013年6月13日
ブログランキング
下記のランキングにも参加しております。ご声援ありがとうございます。
  にほんブログ村 映画ブログへblogram投票ボタン
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
239位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
122位
アクセスランキングを見る>>
タグランキング
晴雨堂の関心度が反映されています。当ブログ開設当初は「黒澤明」が一位だったのに、今は・・。
訪問者閲覧記事
最近のアクセス者が閲覧した記事を表示しています。
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク