fc2ブログ

ミカエル晴雨堂の晴耕雨読な映画処方箋

晴雨堂ミカエルの飄々とした晴耕雨読な映画処方箋。 体調に見合った薬膳料理があるように、 料理に合う葡萄酒があるように、日常の節目に合った映画があります。映画の話題をきっかけに多彩な生活になれば幸いです。詳しいレビューは「続きを読む」をクリックしてください。

京都教育大の事件(4) 近頃の現象[九十一] 

京都教育大
6人を処分保留で全員釈放へ 
被害女性と示談成立

 
 京都地検は22日、酒に酔った女子大生を集団で暴行したとして、集団準強姦容疑で京都府警に逮捕されていた京都教育大の学生6人全員を、処分保留で釈放すると発表した。地検によると、女子大生と6人の間で示談が成立し、女子大生は22日付で被害届を取り下げた。(産経新聞)
 
【雑感】意外にあっさり決着したか。両者痛み分けだな。事件の詳細は私たち第三者には判らないところへ行ってしまった。

 決着が付いても、裁判にならなかったことで様々な憶測をよび、当面は双方に中傷が降りかかるだろう。
 なぜ被害者は示談として早々に告訴を取り下げたのか? なぜ加害者は警察の厳しい取り調べにめげず容疑を否認し続けれたのか? この2点は後々尾を引く。
   
仮に双方の言い分が正しいとすれば・・。
 
 被害者の身になってみれば、今後の裁判を長丁場で闘い続けるだけの気力が持たない事情があるかもしれない。戦う舞台は法廷だけでない。世間の中傷とも戦っていかなければならない。
 また、相手は加害者とはいえ元は知った顔の学友たちだ。彼らが逮捕されニュースに顔が出る。加害者だけでなく加害者の親族も処分されたり、大学がマスコミの非難にさらされるなど、覚悟して刑事告訴したものの自分が想像した以上の影響力・破壊力・公的抑圧に耐えられなくなった可能性もある。 

 加害者の身になれば、本当に犯罪をしでかした自覚が無かったかもしれない。しでかしたことが立派に立件できる内容でも、加害者の感覚ではハプニングゲームの範疇で、だから容疑を否認できたかもしれない。
 
 私も警察の取調べを受けた事がある。街頭でビラまきしていたら与太者に絡まれて喧嘩沙汰になったが、私は殴り返さなかったので被害者だ。ところが取り調べは容疑者扱い、細かく同じ事を延々1時間以上も尋問された。最後、調書を確認し同意の署名をする段でわざと読み間違えて引っ掛けようとする。調書に署名したら、今度は本式に指紋をとられた。警察は国家と盃を交わしたヤクザのようなものだ。ガラが悪い。
 
 被害者だったから1時間で済んだが、くだんの京都教育大の学生6人の場合は被害者からの告訴を受けての逮捕だから、何日にも渡ってかなり厳しく締め上げられているはずだ。強姦の自覚があったら、前科の無い平凡な学生なら落ちると思う。にも関わらず6人全員否認できているということは、少なくとも相手が酩酊していると気がつかず「和姦」であることを信じているかもしれない。
 
 今回の事件は、やはり女性は「男」という生き物の生態とルールを知り、男性は「女」という生き物の生態とルールを知れば、未然に防げたと思う。
 

 
 blogram投票ボタン にほんブログ村 映画ブログへ
ブログランキングに参加しています。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2009/06/23 03:23 ] 日誌・・近頃の現象 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
映画処方箋一覧
晴雨堂が独断と偏見で処方した映画作品。
下段「日誌」項目は晴雨堂の日常雑感です。
メールフォーム
晴雨堂ミカエルに直接ご意見を仰せになりたい方は、このメールフォームを利用してください。晴雨堂のメールアドレスに送信されます。

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール
↓私の愛車と野営道具を入れたリュックです。

晴雨堂ミカエル

Author:晴雨堂ミカエル
 執筆者兼管理人の詳しいプロフィールは下記の「晴雨堂ミカエルのプロフ」をクリックしてください。

晴雨堂ミカエルのプロフ

FC2カウンター
2007年10月29日設置
当ブログ注目記事ランキング
当ブログで閲覧数の多い順ランキングです。
設置2013年6月13日
ブログランキング
下記のランキングにも参加しております。ご声援ありがとうございます。
  にほんブログ村 映画ブログへblogram投票ボタン
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
239位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
122位
アクセスランキングを見る>>
タグランキング
晴雨堂の関心度が反映されています。当ブログ開設当初は「黒澤明」が一位だったのに、今は・・。
訪問者閲覧記事
最近のアクセス者が閲覧した記事を表示しています。
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク