fc2ブログ

ミカエル晴雨堂の晴耕雨読な映画処方箋

晴雨堂ミカエルの飄々とした晴耕雨読な映画処方箋。 体調に見合った薬膳料理があるように、 料理に合う葡萄酒があるように、日常の節目に合った映画があります。映画の話題をきっかけに多彩な生活になれば幸いです。詳しいレビューは「続きを読む」をクリックしてください。

集中豪雨 近頃の現象[百四十七] 

九州道土砂崩れ 車1台巻き込まれる
 
 福岡県大野城市乙金では26日午前11時過ぎ、九州自動車道福岡-太宰府インターチェンジ間で、道路わきの斜面が崩れ通行中の車両が土砂に埋まった。県警などが掘り起こして車を発見。1人が乗っているとみられ救出に当たっている。同区間の上下線が通行止めとなった。(毎日新聞)
 
【雑感】私は九州の人間ではないが、ニュース映像を観た時はショックだったな。九州自動車道は文字通り九州の大動脈だ。
 若い頃、チャリンコ旅行で福岡から大野城市・大宰府・鳥栖市へと南下して熊本へ行くルートを走ったことがあるが、非常に開けていて都会だ。関西でいえば大阪・神戸近郊の中国自動車道に相当する。被災現場も関西では神戸JCT付近に土砂崩れが起きたようなものだ。そんな交通の要衝にコンクリで固めた壁ごと土砂崩れが起きて片道二車線の太い道路を塞いでしまう。この豪雨は尋常ではない。
 
 なんで麻生太郎氏は一国の総理としてさっさと被災地視察に行かんのや? もう時機を逸したぞ。
   
被災地視察のタイミングを失った麻生首相
 
 さっさとスケジュール調整して山口や福岡へ飛ぶべきだった。もはや遅滞だ。
 すでに山口県は大変な被害を受けているとき、麻生首相は業界団体へ挨拶回りをやっていた。自民党総裁としての立場も理解できなくはない。しかし政権与党の総裁として、なにより現役の総理大臣としての矜持を見せてほしかった。諸外国の国家元首は災害が起こるやイの一番に駆けつける。こんなにグズクズしては選挙の事で頭が一杯で山口や福岡の災害など気が回らないように見えてしまう。
 
 漫画・アニメに理解のある稀有な政治家、私は麻生太郎という個人は、けっして嫌いではない。もしかしたら自民党が麻生氏を縛っているのではないか、と「好意的」に同情もしている。視察に行けば官邸や自治体の現場スタッフの顰蹙を買う事になるだろうが、しかしそんなところに無神経ぶりを発揮して総理らしく行動するべきだった。

 さて、被災地視察よりも優先した業界団体挨拶回り。その業界がすごい。ざっと目に付いただけでも、日本電機工業会・全国銀行協会・日本経団連・全国農業協同組合中央会・全国漁業協同組合・全国商工会連合会などなど。
 
 改めて思う。今までこれら業界が票田として機能していたのだ。これら相手にしていたら、たしかに野党は勝てない。労働組合などを票田にして自民と戦うほかはなかった。国会議席の約半分を自民党が支配し、残り半分を野党各派が切り分ける構図になってしまうのは無理もない。

 浮動票の罪というものを再認識させる。よく「支持できる政治家はおらんから棄権した」と誇らしげに言う国民を見たことがあるが、それは馬鹿面さらしているのと同じだ。棄権=自民支持である。自民党を甘やかせ、政官財の癒着と怠慢を招いた本当の張本人は投票に行かない有権者である。棄権は黙認である。
 国家の主権者は誰か? 我々国民である。主権者というのは国家の責任者である。我々、国民がだ。棄権とは政治家たちに「よきに計らえ。わしゃ知らん」と言っているようなもので、棄権者に政治批判をする資格は無い。
 
 いい加減に有権者も目を覚まさなければ、日本は本当に駄目になるだろう。仮に首尾よく政権交代がなったとしても、次の政権与党には辛抱して政策にあたってもらう胆力が必要だ。何故なら、自民党は財政を逼迫させた状態で次に託すわけだから、成果は急にあがらないのは目に見えている。
 自民党のホームページに、鳩山由紀夫似のキャラが恋人の前で大風呂敷を広げるアニメーションを流しているが、国庫を空にしたのは民主党ではない、自民党政権だ。あまりの白々しさに、私は自分の事棚に上げの自虐ギャグかと思った。
 
 一連の自民党の動きを見ていたら、選挙に勝とうとしている振りをしながら、実は借金だらけの日本を民主党に押し付けて責任逃れをする算段かな?と勘繰ってしまう。
 

 
 blogram投票ボタン にほんブログ村 映画ブログへ
ブログランキングに参加しています。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2009/07/26 22:09 ] 日誌・・近頃の現象 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
映画処方箋一覧
晴雨堂が独断と偏見で処方した映画作品。
下段「日誌」項目は晴雨堂の日常雑感です。
メールフォーム
晴雨堂ミカエルに直接ご意見を仰せになりたい方は、このメールフォームを利用してください。晴雨堂のメールアドレスに送信されます。

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール
↓私の愛車と野営道具を入れたリュックです。

晴雨堂ミカエル

Author:晴雨堂ミカエル
 執筆者兼管理人の詳しいプロフィールは下記の「晴雨堂ミカエルのプロフ」をクリックしてください。

晴雨堂ミカエルのプロフ

FC2カウンター
2007年10月29日設置
当ブログ注目記事ランキング
当ブログで閲覧数の多い順ランキングです。
設置2013年6月13日
ブログランキング
下記のランキングにも参加しております。ご声援ありがとうございます。
  にほんブログ村 映画ブログへblogram投票ボタン
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
239位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
122位
アクセスランキングを見る>>
タグランキング
晴雨堂の関心度が反映されています。当ブログ開設当初は「黒澤明」が一位だったのに、今は・・。
訪問者閲覧記事
最近のアクセス者が閲覧した記事を表示しています。
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク